宇都宮大学 大谷研究室

Español / English

2018年度後期メンバー

教授  大谷 幸利  


   自己紹介
 2010年4月1日に宇都宮大学オプティクス教育研究センターに教授として着任しました.2015年から工学研究科先端光工学専攻が正式な所属になりました.
 研究室では,『偏光工学研究室』と『オプトメカトロニクス研究室』として,ミュラー行列計測またこれ応用した偏光ナノ計測を中心として偏光科学,偏光工学および偏光マニピュレーション研究と光駆動アクチュエータや光駆動マニピュレータを中心としたオプトメカトロニクス研究を進めています. 
 略歴です,東京農工大学に新設された機械システム工学科の一期生として1987年3月に卒業後、同大学院工学研究科生産機械工学専攻修士課程を修了しました。在学中、文部省の交換留学生制度によってドイツ・ダルムシュタット工科大学応用物理学研究科Theo Tschudi先生の研究室にて1年間勉強させていただきました.修了後はHOYA株式会社を経て、1991年に助手として東京農工大学機械システム工学科に赴任しました.HOYAでは光アイソレータや音響光学素子の開発をしてきました.特に,二酸化テルルを用いた光音響素子の分光素子を開発してRGBレーザ光を変調をして任意の色を作り出す研究をしました.吉澤徹先生のもとで光三次元計測の研究に従事しました.また、1995年2月に東京大学工学研究科より博士(工学)の学位(指導教官は大園成夫教授)を取得しました.1999年8月1日に同機械システム工学科設計生産システム講座機械情報工学に助教授(現,准教授)として着任致して,研究室をスタートさせました.2005~2006年にはアリゾナ大学オプティカルサイエンスセンターのVisiting professorとしてRussell Chipman先生の研究室で偏光計測に関する教育研究の 勉強をしてきました.2010年SPIE(国際光工学会)Fellow.
 現在,International Symposium on Optomechatronic Technologies(ISOT)Secretary, 日本光学会偏光計測制御技術研究グループ・委員長,精密工学会メカノフォトニクス専門委員会・副委員長,応用物理学会光波センシング技術研究会・副委員長.中央大学・兼任講師

助教 ネイザン・ヘーガン (Nathan Hagen)  
自己紹介
In April 2016, Prof. Hagen started as an Assistant Professor at the Center for Optical Research and Education (CORE)in Utsunomiya University. He graduated from UC Berkeley in 1993 with a dual-degree BS in Physics and Astrophysics, worked in industry for some years, and graduated from the University of Arizona in 2007 with a PhD in Optical Sciences. As part of his graduate thesis, he developed the first-ever working snapshot imaging spectropolarimeter, and invented the concepts of the snapshot Mueller matrix spectropolarimeter and the snapshot Mueller matrix imaging polarimeter.
After graduating, Dr. Hagen worked as a postdoc at Duke University, where he helped create the multiscale lens concept and invented analytic-domain ray tracing. After two years at Duke, he moved to Rice University as a research scientist and helped develop the IMS snapshot spectral imager. In 2011 joined the startup company Rebellion Photonics formed to commercialize the IMS. At Rebellion Photonics, Prof. Hagen and Robert Kester together invented the gas cloud imager (GCI) instrument, a first-of-its-kind snapshot infrared spectral imager for video-rate gas cloud imaging. Rebellion Photonics is now a thriving young company.   

招聘教授  Russell Chipman  
自己紹介
  

アドバイザー  川畑 州一  
自己紹介
  

事務補佐員  梅田泰代  
 2017年10月1日着任しました。

博士研究員(Posdoc) Vinu R.V.  
 2018年1月に来日しました。
 偏光ディジタルホログラフィの研究をしています。

  発表学会
BISC2018, Yokohama(2018)

外国人研究員  ベンジャミン クライスラー  
  8月1日に来日しました。
 チャネルドスペクトルによる偏光計の研究をしています。
  

博士後期課程3年  柴田 秀平  
研究テーマ
  「偏光カメラによる実時間複屈折イメージング」
  「偏光カメラによるストークスイメージング」
  「偏光カメラを用いたリアルタイム同軸三次元計測」
  「二重回転ストークス偏光計」
  「広ダイナミックレンジ検出器を用いた散乱ストークス偏光計」

発表学会
第1回宇都宮大学オプト-バイオシンポジウム(2011)
   ”偏光イメージングカメラによる高速偏光計測”
2012年第6回情報フォト二クス研究会関東学生研究論文講演会
   “ダイナミック・ストークスカメラによる複屈折イメージング”
第17回知能メカトロニクスワークショップ(2012)
   “偏光カメラによる複屈折イメージング”
 ISOT2012
2013年度 精密工学会春季大会
2013年度 応用物理学会春季大会
ICSE-Ⅵ
第51回 光波センシング技術研究会講演会(2013)
OPJ2013
2013JTBS
第3回宇都宮大学オプト-バイオシンポジウム(2013)
ODF'14 (2014)
2014年度 応用物理学会春季大会 (2014)
2014年度 精密工学会春季大会 (2014)
SPIE DSS (2014)
第53-回 光波センシング技術研究会講演会(2014)
第4回先端フォトニクスシンポジウム(2014)
SPIE Optics+Photonics (2014)
第10回偏光研究会(2014)
IONSーAsia 5
2014年度 応用物理学会秋季大会
OPJ2014
第4回宇都宮大学オプト-バイオシンポジウム(2014)
2014年度 精密工学会春季大会(2015)
2015年度 精密工学会秋季大会(2015)
ISOT2015
OPJ2015
ACORE
精密工学会春季大会(2016)
応用物理学会春季大会(2016)
The 2nd Biomedical Imaging and Sensing Conference (BISC’16), Yokohama(2016)
SPIE Optics and Photonics, San Diego (2017).
応用物理学会秋季大会(2017).
第23回小型魚類研究会,山梨(2017).


博士後期課程3年 Pradipta Mukherjee  
研究テーマ
  「散乱媒体の偏光イメージングと拡散光トモグラフィ」

発表学会
2015年度 応用物理学会春季大会(2016)


博士後期課程2年 Suchandra Banerjee  




博士後期課程1年 磯田和貴(社会人博士)  
 研究テーマ
 「ナノ構造の環境への応用」

発表学会
応用物理学会・秋季大会,福岡(2017)
Photonics Europe (2018)



博士後期課程1年 日名子達也(社会人博士)  
研究テーマ
 「高速高精度な共焦点顕微イメージング」

発表学会
ISOT2016, Tokyo(2016)
精密工学会・秋季大会(2017)
●SPIE San DIego(2018)

博士後期課程1年 清原(社会人博士)  
 研究テーマ
 「」

発表学会



博士後期課程1年 前田(社会人博士)  
 研究テーマ
 「」

発表学会



博士後期課程1年 今野(社会人博士)  
 研究テーマ
 「」

発表学会



博士前期課程2年 大石 岳史  
研究テーマ
  「サーマルイメージングと流れ解析」

発表学会
●第12回関東学生研究論文講演会(iPGE),横浜(2018).(ベストプレゼンテーション賞)
 (デビューしました!!)

博士前期1年 高野 航  
研究テーマ
  「偏光カメラによる微分干渉コントラスト顕微鏡」

発表学会
●第12回関東学生研究論文講演会(iPGE),横浜(2018)

博士前期1年 鈴木 理之  
研究テーマ
  「偏光カメラによる環境計測」

発表学会
●第12回関東学生研究論文講演会(iPGE),横浜(2018)

博士前期1年 堀 勇樹  
研究テーマ
  「格子パターン投影による特殊表面の三次元形状計測」

発表学会
● 第12回関東学生研究論文講演会(iPGE),横浜(2018)
博士前期1年 古川 誠一郎  
研究テーマ
「チャネルドスペクトルによるミュラー行列偏光計」

発表学会

4年生 大森 健哉 (輪講係)  
研究テーマ
  「新しい光学設計法に関する研究」

発表学会

4年生 菊池 凱  
研究テーマ
  「スペクトルドメインOCTによるバイオイメージング」

発表学会